ホーム > 木についての知識

木についての知識

内地材

内地材

日本産木材です

腐っても桧!日本産木材代表です

古代に擦って火を起こしたのでヒノキと言う言伝え。
社寺・建具・桶・仏像・船舶などに用いられ高級木材の代名詞。

用途が幅広いオールラウンド材

梁桁・柱の躯体から下地材・床板・鴨居等の造作材まで、いろんなものに使用されている。

ヒバ

天然の防虫効果は凄い

特有の香気で耐久性は国産材No.1、水湿にも強い。抗菌性も強く土台材に向き、輪島漆器の木地である。

外材

外材

外国の丸太を輸入

米松

一般木造住宅の主力材

在来工法の梁桁に最も多く使用されています。年輪の目が細かいとピーラと名称が変わります。

米栂

安価材の代表木材

在来工法の柱・防腐土台に使用される。また、安価な枠材としても認知されている。

赤松

北洋材。下地材の主力

ロシアの極東地域材。寸三角・胴縁・貫などの天井・壁の下地材が主。

現地挽材

現地挽材

現地製材品

ホワイト ウッド

近年使用急成長

名の通り白色材。産地は北欧からで集成柱や間柱など米栂に取って変わるほど急成長。

ダグラス ・ピーラ

簡単に言えば目細はピーラ、目荒は米松

小角・小割材から梁桁材まで有り、現地挽材の主力。目の込んだ柾目材をピーラと称する。

ヘム

昔は安価材の王様でした

米栂の事。1998年頃までは安価柱材の王様でしたが、ホワイトウッドにその座を奪われています。

ラワン

輸出禁止で減少傾向

南洋材材の代表。フィリピンやインドネシアから輸入され、内装材やベニヤ板の材料。

集成材

集成材

木材を接着剤で

集成梁桁

正式名称:中・大断面集成材で、ラミナと言われる乾燥木材を貼り合せて作る。無垢材より耐久性があり体育館やドーム、JR二条駅・花園駅の屋根部に使用され、材種は主に米松・赤松・ホワイトウッドである。

和室造作

芯材と言われる積層板に桧や杉等の1ミリ前後にスライスした薄板を貼り付け、鴨居・敷居・廻縁等として使用する。

積層

同巾材を貼り合せ広巾材を作る。テーブルや机の天板・カウンターに使用。

  • お問い合せ
  • 営業日カレンダー

    2024年10月
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31    
    2024年11月
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    色は当社休業日 営業時間:8時~17時
  • 営業職募集
  • 構内作業募集
  • 求人募集2025
  • メディア紹介
  • 製品紹介
  • 木についての知識
  • 環境問題への取り組み

page top